2010年07月24日
2010年07月21日
お中元には風呂敷包みで
夏のお中元に
こんな風呂敷包みは
いかがでしょうか

四角いお箱ならなんでも

色の組み合わせの良い風呂敷で

紐も使わず縛るだけ

ほら、こんなお花の形の風呂敷包み
皆様も、プレゼントをこんな風呂敷包みで
差し上げてみませんか
こんな風呂敷包みは
いかがでしょうか
四角いお箱ならなんでも
色の組み合わせの良い風呂敷で
紐も使わず縛るだけ
ほら、こんなお花の形の風呂敷包み
皆様も、プレゼントをこんな風呂敷包みで
差し上げてみませんか
2010年06月27日
プレゼント用に頼まれた
こんな物を作っています
プレゼント用にご注文ん頂きました
ペーパークイリング

(以前プレゼント用に作りました)
「うさばば食堂」では
特注にて焼き菓子セットを
この様にプレゼント用ラッピングをいたします
2010年01月29日
バレンタインラッピング
もう直ぐ1月も終わり
2月になります
2月にはケーキ屋及び女性にとっての
最大のイベント
バレンタインが来ますね~~
さて、今年のバレンタインのラッピングは
コレを使って見ようかと


(以前プレゼント用に使いました、イメージ作品です)
「うさばば食堂」では、お菓子とラッピングのお教室も
開催しております
詳細はメールにてお問い合わせ下さい
2月になります
2月にはケーキ屋及び女性にとっての
最大のイベント
バレンタインが来ますね~~
さて、今年のバレンタインのラッピングは
コレを使って見ようかと

(以前プレゼント用に使いました、イメージ作品です)
「うさばば食堂」では、お菓子とラッピングのお教室も
開催しております
詳細はメールにてお問い合わせ下さい
2009年10月15日
ウサギさんのテーブルコーディネート

折り紙を利用して
テーブルコーディネートに
こんな
うさぎさんのテーブルナプキン
を飾ってみませんか
お手軽に、家にあるハンカチで出来ます
皆様も、たまには遊び心で
テーブルを飾りませんか?
テーブルコーディネートに
こんな
うさぎさんのテーブルナプキン
を飾ってみませんか
お手軽に、家にあるハンカチで出来ます
皆様も、たまには遊び心で
テーブルを飾りませんか?
2009年09月08日
2009年06月14日
2008年11月01日
2008年10月31日
エコバックと英字新聞
「うさババ食堂」のスィーツのラッピングは
エコを考えて、新聞のリサイクル
でも、やっぱりエコとは言っても
おしゃれは欠かせない
と言う事で、おばばオススメの新聞は「英字新聞」

う~ん別に綺麗な写真が有るわけではないのに
何故か、カッコいい
え~!!!でも英字新聞なんてどこで手に入るの?とお思いでしょう
おばばオススメは
福岡天神のイムズ8階「レインボープラザ」
ココでは、色々な外国の情報が得られるのですが
(もちろん、英字新聞も置いて有ります)
古くなった、英字新聞を無料で貰う事が出来ます
(入り口付近に置いてあるので、そのまま声をかけずに貰って行けます)
もし、興味がありました、覗いて見てはいかがでしょうか?
結構、面白い情報が有ったりして、楽しめますよ(^^)
エコを考えて、新聞のリサイクル
でも、やっぱりエコとは言っても
おしゃれは欠かせない
と言う事で、おばばオススメの新聞は「英字新聞」
う~ん別に綺麗な写真が有るわけではないのに
何故か、カッコいい
え~!!!でも英字新聞なんてどこで手に入るの?とお思いでしょう
おばばオススメは
福岡天神のイムズ8階「レインボープラザ」
ココでは、色々な外国の情報が得られるのですが
(もちろん、英字新聞も置いて有ります)
古くなった、英字新聞を無料で貰う事が出来ます
(入り口付近に置いてあるので、そのまま声をかけずに貰って行けます)
もし、興味がありました、覗いて見てはいかがでしょうか?
結構、面白い情報が有ったりして、楽しめますよ(^^)
2008年10月13日
ペーパーアート
コレは~ただの紙です

それが
こ~んな風にクルクルして

こんな物や

こ~んな物にだいへんし~ん


さて~誰のプレゼントでしょ~
ちなみに、このペーパーアートの事を
ペーパークイリングと言います

それが
こ~んな風にクルクルして
こんな物や
こ~んな物にだいへんし~ん
さて~誰のプレゼントでしょ~
ちなみに、このペーパーアートの事を
ペーパークイリングと言います
2008年10月10日
プレゼントにはおしゃれして
本日焼いた梨のキャラメルケーク
プレゼント用
に
どこにでも有る材料でラッピング

使うのは英字新聞とと紐だけ
もちろん英字新聞なんてな~いと言う方には
大判の雑誌の綺麗な写真のページを使ってもオシャレ~
皆さんも、身近な材料で手作りのプレゼントラッピングしてみて下さい
プレゼント用

どこにでも有る材料でラッピング

使うのは英字新聞とと紐だけ
もちろん英字新聞なんてな~いと言う方には
大判の雑誌の綺麗な写真のページを使ってもオシャレ~

皆さんも、身近な材料で手作りのプレゼントラッピングしてみて下さい
2008年07月24日
ハンカチで簡単エコバック
夏お出かけした、旅行をして、チョッと、そこまで出かけたい時
お食事に行って、席を外す時、お財布と携帯だけ持って行きたいですよね
そんな時、便利な「ハンカチのエコバック」です
まずはハンカチを広げて

cとdを少し隙間を空けて、硬結びします

この様な形になりますね
aとcをその隙間の中にくぐらせて、通します
aとcを一度広げて、両端からねじりって行きます
aとcを結んで手提げを作り
出来上がり
使わない時は、たためばバックの中にも入りますので、持ち運び便利
大判のハンカチや風呂敷なども応用できますので
どうぞ活用してくださいね
2008年02月03日
2008年01月08日
2007年12月23日
2007年12月08日
2007年12月06日
2007年07月25日
スイカがおしゃれなお土産に


用意する物風呂敷とスイカ

風呂敷を広げて、スイカを真ん中に置きます

片方だけ結びます
この様に


結んでいない方を、結んだ中に通します

通したほうを、クルクルと捻りながら引っ張って

上を結んで

これで、「スイカ」がおしゃれなお土産に
コレは、丸い物を風呂敷に包むやり方、
別のものを包むのにも利用出来ますよ